バンデミエールは墨田区・押上、文京区・千駄木の、初心者からイントラクター養成講座まで通いやすく続けやすいヨガスタジオ。

【ブログ】手づくりのススメ!〜ひんやりアロマのボディシート〜 by kazumi | 墨田区押上・文京区千駄木のヨガスタジオ

News

ニュース

{

column

}

【ブログ】手づくりのススメ!〜ひんやりアロマのボディシート〜 by kazumi

2015年08月13日


便利なものが簡単に手に入る今だから。
いつもの「あたりまえ」を手づくりしてみる。

そこにはほっこりとするあったかさがあったり、やさしさを感じたり。

手づくりのものをいただくことも嬉しければ、
自分でつくってみるのもまた楽しい。
いつのまにか没頭して、アタマがすっきりしたり、
つくったものを手にしてくれた誰かの笑顔にまた癒されたり。

手づくりという行為にも、ヨガに似た浄化機能があるように感じます。

 

ヨガインストラクターのライフスタイルには、手づくりのタネがいっぱい。
バンデに集まってくれる先生たちもみな、食や美、おしゃれにも、
素敵な手づくりの知識をたくさんお持ちです。

そんなインストラクターたちからの『手づくりのススメ』
できる範囲でみなさまにも、そのエッセンスをお届けします☆

 

今日は、スタジオでもクラス終わりにみなさまに使っていただいている、
いい香りのボディシートを。

これは、セラピストとしても活躍するkazumi先生から教えていただきました。

kazumi先生直伝のレシピは下記のとおり☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■材料 (10枚分)
・精製水  50ml
・植物性グリセリン  小さじ1/4
・ペパーミント精油(またはスペアミント、または薄荷の精油) or ラベンダー精油2滴
・キッチンペーパーなどのペーパータオル 10枚
・ジッパー付きのビニール袋 1枚

 

■作り方
1.ペーパータオルを使いやすい大きさ(四つ折り)に折りたたみます。

2.清潔なジッパー付きのビニール袋を用意し、その中に精製水、グリセリンを適量測り入れたら、
さらに精油2滴を加えてよく混ぜます。

3.2の袋の中に1のペーパータオルを入れ、水分をよく染み込ませ冷蔵庫で冷やしたら出来あがりです。

!!注意!!
ペーパータオルの大きさや素材、枚数によって水分量は調節が必要です。

水分が多すぎて水が滴る程では、体が濡れてしまい、タオルで後から拭く事になります…
水分が少なすぎても、サッパリと体が拭けません。
しっとりとお肌を拭き取れるくらいの水分量が理想的です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

精製水もグリセリンも、ドラッグストアで手に入ります。
精油はアロマショップ。あとは100円ショップで十分ですね☆

スタジオではキッチンペーパーをノンアルコールのウェットティッシュにアレンジしています。
赤ちゃんのおしりふきみたいな、さらに優しいやつです。

また、うちの香りは「ラベンター+ひのき」です。
リラックス担当のラベンダーと冷涼感担当のひのき。
もうすぐkazumi先生オススメのミントが届くので、届いたらミントバージョンも作ってみますね♪
精油は肌につけるのに使っていいものとNGなものがあります。
好きな香りだけどどっちかわからなかったら、kazumi先生はプロですから!スタジオでご相談くださいな☆

この夏の汗対策に、お好みの香りで手づくりボディシート。
ぜひぜひ、試してみてください☆

 
 
 
 
 
***
短期・週1通学・週末受講、通い方を選べる東京でヨガの資格取得、ヨガインストラクター養成講座をお探しなら、少人数制ヨガ教室『バンデミエール・ヨガスタジオ(バンデヨガ)』へ。
ヨガを始めるなら、押上・千駄木の初心者から楽しめるヨガ教室『バンデミエール・ヨガスタジオ』

  • 月別アーカイブ

  • 最近の投稿

  • 今そこにある 尊いあなたの 幸せと成長を

    Copyright © 2013-2020 vendemiaire yoga center. All Rights Reserved.

    ページの先頭へ戻る