バンデミエールは墨田区・押上、文京区・千駄木の、初心者からイントラクター養成講座まで通いやすく続けやすいヨガスタジオ。

【千駄木】ヨガ×解剖生理学 -1dayちょいかじり講座開催!- | 墨田区押上・文京区千駄木のヨガスタジオ

Schedule / Class

スケジュール / クラス




クラスを予約する

special
class
contents

クラス内容

{

【千駄木】ヨガ×解剖生理学 -1dayちょいかじり講座開催!-

}

Science of Movement Course

自分の身体ともっと仲良くなるための知識を補足!

・自分の身体の動きの仕組み
・ヨガのポーズに当てはめた筋肉の使い方
・日常での効果的なトレーニング方法
・肩こりや腰痛、冷えなど、よくあるトラブルへの対処法

そんなことを学べるのが、バンデミエールのヨガ解剖学講座「SMC」!

10/22からの本講座スタートに先駆け、
10/15(土)にお試しの1day講座が開講されることが突然決まりましたっ!(現在10/4です。笑)

「解剖学、ちょっとだけなら興味ある」
「がっつり学ばなくていいけど、どんなもんか知ってみたい」
「もしかしたら今後、解剖学の講座だけは参加したいかも」

そんなお声を叶えるべく、これだけ知っておくといいよ!という内容を簡単に。
日々のヨガの練習や、毎日の健康維持に役立つ知識をちょいかじり!
いつかは受けるかもしれないSMCの導入、準備講座として!
ぜひぜひお試しくださいませ❤︎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1日だけのお試しSMC
『ヨガ×解剖生理学 基礎ワークショップ』


・開催日:2023/10/15(日)
・時 間:15:00-17:30(2.5h)
・場 所:千駄木スタジオ
・参加費:18,000円(税込19,800円)
・内 容:BTC(基礎講座)の解剖学セクション
・担 当:松田拓磨
・ご予約:https://vende.jp/reserve_ver2/#link02

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ヨガを通して身体のことを理解する、
身体の知識をもってヨガのことをもっと理解する、
バンデミエールのヨガ解剖生理学講座。

まずはお気軽に、身体のための“学びの秋”をお過ごしいただけましたら幸いです🎵

ちなみに、本編の解剖学コース(SMC)については、下記の内容もぜひご参照くださいね!
 
 

○ヨガに解剖学的知識は必要?


完成品だけ渡されて、これと同じように作って?って言われても、どこから手をつけて良いかわからないように、
ヨガも同じで、ティーチャーや動画の画面内で行われているポーズや動きを真似してみても、
なかなかうまくいかないことがあると思います。

そんな時、筋力のなさや柔軟性の低さのせいにしちゃいたくなるのですが・・・
身体や動きに関する解剖学的な知識が、解決への大きな材料になってくれるものだなぁと思っています。

 
この関節はそうは動かないから、こうする方が効率的だな・・・
そのためにはここの筋肉がちゃんと働けばいいんだな・・・
ということはこの方向に力を加えてみるとどうだろう・・・

こんな感じでロジック立てて動きを実践していくと、意外とすんなりうまくいっちゃうこともあるのです。

 
もちろん、筋力や柔軟性も必要ですが、それらはクラスに通う中で、少しずつでもちゃーんとついてきているわけで、
そこに知識が加わることで、その成長を早めることができて、精度を高めることができるのかなぁと感じています。

 
実際に私(ゆかです)も、昔からストレッチは日常的にしていましたが、
格段に上がったなって感じたのは、身体や動きの仕組みをちゃんと学ぼうと努力してから。
そして、解剖学的知識をなんとなくでも持ち合わせて練習を重ねることで、怪我や痛みに悩まされることが激減しました。
「急がば回れ」って室町時代の和歌(平安時代という説も)からきた言葉だそうですが、その意味を実感しています。

ここまで書いて、ヨガの格言で「99%の実践と1%の理論」という、
アシュタンガヨガの創始者・パタビジョイス先生の言葉を思い出しました。
私の柔軟性に関する経験談は、その言葉に矛盾するような例になってしまうかなぁと思ったのですが・・・
なるほど先生、“ % ” でございますね。
1%の理論が大きくなれば、それと比例して実践も大きくなればいいだけのハナシでした。
はい、練習しまーす。笑

 
というわけで、知識は練習を後押しするという結論にしておきたいと思います!

実際、成果が見えると楽しいし、モチベーションが上がります。
効率よく安全に、楽しく練習を重ねていくためにも、解剖学的知識を学ぶこと、とってもとってもおすすめです!

 
 

○日常生活にも活かせる知識だよ!


解剖学や生理学、はたまた動作学って、いわば自分の身体への知識となるわけですが、
身体はヨガだけでなく、日々のあらゆることにおいて不可欠なもの。

身体を健やかに保つことは、あらゆる営みのベースとなるくらい大事なことだなとも思います。

この講座では、肩こりや腰痛、ぽっこりお腹や猫背、むくみや不眠など、
よくある身体のマイナートラブルの原因やその対処法などにも切り込んでいるなと思っています。

ずっとテキストと睨めっこするわけじゃなく、動いてみたり、自分で調べてみたり、骨格模型を眺めてみたりと、
いろんな方法で自分の身体と向き合っていくので、飽きずに楽しめる講座です!

 
学びの秋。
人生をよりよく乗り切るための身体のメンテナンスの一助として、
Science of Movement、チャレンジしてみるのはいかがですか?

 
(writer / ゆか)
 
 


◼️Science of Movement Course -ヨガ解剖生理学講座-


開催日:①10/22 ②11/5 ③11/12 ④11/19 ⑤11/26 ⑥12/3
※すべて日曜日、全6回
※基礎講座「BTC」を未受講の場合、初日までに3h程度、補修として事前講習にご参加いただく必要があります。
※参加できない回は、次クールにて振替参加可能です。
※繰返し受講無料(別の期で開催される同講座に復習として参加することが無料です。)

時間:13:00-18:00
※小刻みに休憩をとります。軽食など自由です。

場所:千駄木スタジオ

受講料:126,000円(税込:138,600円)
※分割支払い可能
※分割支払いご希望の方は、お早めにご相談ください。
※開始20日前(2023/9/25)までに受講手続きが完了した場合、クラス参加4時間分を贈呈(13,640円相当)

ご予約:https://vende.jp/reserve_ver2/#link02
※「イベント/WS/講座」のフォームよりお申し込みください。

 
 
開催日 10/15
開催数・曜日 (全1回・日曜日)
時間 15:00-17:30(2.5h)※途中休憩あり
クラス予約

special
class
instructor

講師メッセージ

{

松田拓磨

}





インストラクター紹介

今そこにある 尊いあなたの 幸せと成長を

Copyright © 2013-2020 vendemiaire yoga center. All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る