バンデミエールは墨田区・押上、文京区・千駄木の、初心者からイントラクター養成講座まで通いやすく続けやすいヨガスタジオ。

【動画配信】リフレッシュやお休み前に。バンデヨガ・クールダウンフローA | 墨田区押上・文京区千駄木のヨガスタジオ

News

ニュース

{

column

}

【動画配信】リフレッシュやお休み前に。バンデヨガ・クールダウンフローA

2020年04月17日



バンデミエールのYouTubeチャンネル生まれ変わりプロジェクト。

今回は、肩や背中、頭への血行を促してリフレッシュできる簡単なフローです。
こちらもまた、ヨガマットがなくてもOKですが、頭を床につけるポーズが出てきて、その時にはちょっと痛いかもしれません。
おうちにマットがなければバスタオルなどで代用してみてくださいね!

「ヘッドスタンド(頭立ち)に行ってもいいよ〜」という言葉がけがありますが、やってもやらなくてもいいやつですのでご安心ください。

これもまた、膝を開いて行えば、マタニティさんも実践可能です。
でも、マタニティさんは頭立ちには行かないでくださいねっ!逆さま厳禁です。
あと、仰向けの姿勢も長時間は良くないと言われていますので、最後のお休みは横向きになることをお勧めします。

ご自分のペースでゆったりとお楽しみいただけましたら幸いです!


■クールダウンフローA

正座で姿勢を整えてから、単純な動きで肩や背中をほぐすフローです。
背負っている役割や考え事ことひとつひとつを落としていくようなイメージで、ていねいに動いてみてください。
頭を直接床に付けるポーズも登場します。
意外と硬くなってしまっている頭頂に直接刺激を与え、余計な考え事を整理するきっかけとなると嬉しいです。


■登場ポーズ

バラアサナ(チャイルドポーズ)
ヴァジュラアサナ(正座 / 稲妻のポーズ)
シャシャンカアサナ(うさぎのポーズ)
ウシュトラアサナ(らくだのポーズ)   等

——ご注意——

「バンデヨガ」はあるポリシーから、クラス中にポーズの名前は言いません。
動画中でも同様にポーズ名は省いています。
ぜひみなさまも実践中は名付けられたカタチにこだわらず、一瞬一瞬変化する“そのとき内側に何が起こっているか”を感じることを楽しんでください。
もしポーズのお名前が気になる方は、上記よりコピペして検索等お試しください。いろんな方の解説がヒットすると思います。(ポーズ名は流派によって表記の仕方が若干異なっています。)


■こんなときにどうぞ

肩こり・首こりが気になる時
頭がもやもやしていたり、イライラする時
就寝前や運動後


■要注意!

頭を床につけ、背中を丸めるシャシャンカアサナ。
まず高血圧の方にはこのポーズでの長時間のキープはお勧めいたしません。省いてください。

実践する際、それまでの動きでほぐした肩をついついリラックスさせたくなりますが、もう少しお待ちくださいっ!

肩や背中の力を抜くと、肩甲骨の重さがぐんと首にかかり、ちょっぴり負担です。
耳と肩の距離をあけるように、肩甲骨をあえて骨盤の方にキュッと引き下げて、首の後ろの筋肉を大きく伸ばすイメージでやってみてください。

むしろぐっと引き下げることができるように、その前の腕の動きで肩周りの筋肉をほぐして肩甲骨の動きを取り戻しているという感じです。
この肩甲骨を引きおろす感覚は、そのまま「今日は調子がいいから頭立ちに展開させちゃおっ♪」ていう時にも必要なポイントとなりますので、あれこれ工夫しながら感覚を見つけてくださいね!

肩の反面、奥歯の噛み締めはほどいて、顎はリラックスしながらやってみると、よりスッキリ感が高まります。
起き上がる時はゆっくりと、頭が最後のロールアップをお約束くださいね!


——ヨガの座り方いろいろ 豆知識!——

今回は単純にサンスクリットの意味紹介ではなく、正座が登場したので座り方いろいろをご紹介します!

正座、あぐら、おばあちゃん座り・・・座り方にもいろいろありますが、それらにもヨガのポーズ名が付いていることがあります。

・正座 = 金剛座 = ヴァジュラアサナ
→できれば足先を重ねたりせず、つま先をまっすぐ後ろに向けて、並べたかかとの上に坐骨を乗せます。
ヴァジュラは、インド神話の神インドラの持つ武器のこと。インドラは雷の神。カミナリ様です。
ちなみにこの武器は、ある仙人がその身を捧げた骨から作られたというストーリーもあります。
ヴァジュラアサナでは、稲妻のようなイメージで折を正して座り、シャキッとする感覚を探してくださいね!

・おばあちゃん座り = 割座 = ヴィラアサナ
→正座から足先を開いてその中にお尻を入れる、いわゆるおばあちゃん座り(お姉さん座りという方も?)は、ヴィラアサナと呼ばれます。
ヴィラは英雄の意味。ヨガで有名なウォーリア系のポーズをヴィラバドゥラアサナと言いますが、これはシヴァ神から生まれた戦士の名前です。

・あぐら = 安楽座 = スカアサナ
→スカとは、〈楽な・喜び・安楽〉という意味です。
瞑想を長時間行うための楽な座り方と位置付けられていますが、実際はあぐらで正しく座ろうとすると結構辛いですよね・・・。
ヨガは、このあぐらを楽に座れるようになるために、他の様々なポーズを練習するという考え方もあるほど、大切な座り方です。
あぐらのラクさ具合でご自分のヨガの達成度や今日の調子を測ってみるのも面白いかもしれません。

さて、日常でもうひとつ、よくやる座り方、ありませんか?
いわゆる〈横座り〉、私は割座ではなくこっちをお姉さん座りと呼んでいましたが、足を左右どちらかに寝かせて重ねて座る、安楽座よりラクなやつです。笑
ヨガのポーズとしては、横座りから背骨を捻るポーズには名前がありますが、捻る前のただの横座りにはサンスクリット語は見当たりません。
坐法として認められていないということだと思います。
わたしもついついやってしまっていることが多いのですが、骨格にはよくなさそうなこの座り方。
日常でもできるだけ避けられるといいなぁと思います。頑張りましょう。汗!


そのほか、より気持ちよく動くための意識の向け方や想像力をはたらかせるヒントなどは、引き続きスタジオクラスでしっかりとお届けします。
合わせてお楽しみくださいね!

みなさまの毎日に、バンデヨガフローがあれば嬉しいです。


なお、バンデミエールのオンラインヨガメディア、「vendemiaire home(バンデホーム)」では、バンデヨガフローに限らずさまざまな動画を公開しています!
アーサナをシンプルに確認する動画、おやすみ前のヨガ動画、10分間のワークアウトやエアロビエクササイズなど。
また漢方茶の作り方や、就寝時に聞ける、音声だけのコンテンツも人気です。
メールアドレスだけで簡単にアカウント作成ができ、最初の1週間は無料でお試しいただけます!
こちらもぜひ、覗いてみてくださいね!

◯ home:https://vende.yogakko.com/
◯ 利用開始(無料会員登録):https://vende.yogakko.com/login/






( writer / ゆか )






墨田区・押上駅2分、文京区・千駄木駅すぐの、少人数制ヨガスタジオ。
押上・曳舟周辺、千駄木・根津・日暮里周辺の、通いやすく続けやすい、常温で行うヨガ専門スタジオです。
ヨガを始めるなら、押上・千駄木の初心者から楽しめるヨガ教室『バンデミエール・ヨガスタジオ』へ。
ヨガインストラクター養成講座も開催、ヨガ資格も取得可能。
押上ヨガ、千駄木ヨガは、バンデヨガをどうぞ!
  • 月別アーカイブ

  • 最近の投稿

  • 今そこにある 尊いあなたの 幸せと成長を

    Copyright © 2013-2020 vendemiaire yoga center. All Rights Reserved.

    ページの先頭へ戻る