
News
ニュース
{
class-report
}
2023年03月1日
こんにちは。Shokoです。
すっかり季節も春へと移り変わりましたが、いかがお過ごしですか?
羽織がいらないくらいに暖かい日があると思えば、コートが必要なくらい寒い日もあり、寒暖差を感じますね。
寒暖差からなのか、陽の長さの変化なのか、それとも花粉のせいなのか、
私は自律神経のバランスが少し乱れ、寝ても解消しない疲れと重さ、さまざまなところに出てくる不調と闘っていました。
あんまり頑張りたくない、でも癒されたい…!
そんな気持ちと共に、明るい日差しが降り注ぐスタジオへ、まみ先生の「はじめてのヨガ」を受けにいきました。
クラスが終わって感じたのは、今の身体のバランスと、その中で自分のできる範囲で頑張れたという達成感。
そして固まっていた心が、まみ先生の優しさによって柔らかくなったように思えて、とっても癒された感覚がありました。
・あんまり頑張りたくないけど運動はしておきたいという方
・癒されたい方
・初めてヨガを受けることに緊張している方
・身体を優しくほぐし、丁寧にポーズを味わいたい方
に特におすすめだと感じましたので、ご紹介します!
クラスが始まる前から、まみ先生の優しい笑顔と穏やかで柔らかい声に癒されました。
「眩しいですよね、カーテン閉めますね」
と日差しが強いことを気にかけてくれて、ささっと閉めてくれる心遣い。
「膝をつくポーズやシャバアサナで使ってくださいね」
一人ひとりにお声かけしながらブランケットを配る姿。
まみ先生の一挙手一投足に現れる温かい心に触れ、その瞬間から癒しが。
そんな細やかな気遣いだけでも、今日は頑張りたくないけどヨガを受けにこれて良かった!と感じられました。
クラスは身体を優しくほぐすことから始まりました。
足首や股関節だけでなく、足の指まで!
「足の指でじゃんけんしてみましょう」
という誘導に合わせてやってみたものの、もしかしてできないかもと不安になってしまったことも。
でもそんな時でも大丈夫。まみ先生は見てくれていて、
「難しかったら手で補助して大丈夫ですよ!」
と優しくサポートしてくれます。
その後のポーズでも、
「とても綺麗ですね」
「何回でもやってみましょう」
「できそうだったらやってみましょう」
と声をかけてくれました。
しっかり見て、合わせてくれて、必要があれば階段を作ってチャレンジさせてくれるまみ先生。
初めてヨガを受けにきた人でも、安心して身を任せられる優しさがありました。
時折顔を覗かせる、
「暑い…。」
というお茶目なまみ先生にも出会えることも、癒されポイントのひとつでした!
心地良い誘導に身を任せているうちに、気付いた頃には自分の呼吸が深く、大きくなっていました。
それと同時に、
あ、私もしかして呼吸が浅くなっていたかも。だから最近辛かったのかな。
と気がつくことができました。
まみ先生は、頑張るポーズでは効かせるポイントを、休む時には力を抜くポイントを、丁寧に教えてくれました。
それらのバランスによって呼吸が通りやすい身体や心に少しずつ変わっていったと感じました。
シャバアサナは心地が良くて大好きな反面、少し怖いかも、と思った経験はないでしょうか?
目を閉じるのが少し怖い、何が正解なのかわからない、そんな気持ちを持っていても大丈夫。
まみ先生はシャバアサナも丁寧に誘導してくれます。
どこをどうしたら力が抜けやすいのか、優しく教えてくれるのです。
気付く頃には瞼を閉じてうっとりしている自分がいました。
頑張れない自分がいても大丈夫だと受け止めてもらえ、
自分でも気づくことができなかった身体のバランスを、まみ先生は教えてくれました。
優しさと癒しが溢れるまみ先生のクラスは、初めてでドキドキしていても安心できそうです!
「はじめてのヨガ」のクラスはいろんな先生が開催していますが、その先生によって内容が変わる面白いクラスでもあります。
癒したっぷりだったまみ先生のクラス。
是非みなさんも受けてみてくださいね!
writer / Shoko
class / 『はじめてのヨガ』
Instructor / まみ
墨田区・押上駅2分、文京区・千駄木駅すぐの、少人数制ヨガスタジオ。 押上・曳舟周辺、千駄木・根津・日暮里周辺の、通いやすく続けやすい、常温で行うヨガ専門スタジオです。 ヨガを始めるなら、押上・千駄木の初心者から楽しめるヨガ教室『バンデミエール・ヨガスタジオ』へ。 ヨガインストラクター養成講座も開催、ヨガ資格も取得可能。 押上ヨガ、千駄木ヨガは、バンデヨガをどうぞ!
今そこにある 尊いあなたの 幸せと成長を
Copyright © 2013-2020 vendemiaire yoga center. All Rights Reserved.