
News
ニュース
{
class-report
}
2023年02月16日
こんにちは、まみです。
今回は、押上スタジオにて、毎週金曜日の10:30から開催されている、
かをる先生の「はじめてのヨガ」のクラスに参加させていただきました☆
張り切って予約をしたものの、当日のお天気模様でちょっぴりスタジオへの足が重たくなること、ありませんか?
この日は特に雪予報で極寒でした・・・。
どんよりの空に負けそうになりながら、4階の押上スタジオまでてくてく階段を登ったら・・・
ぱっと明るい、パワー溢れる笑顔でかをる先生がお迎えしてくれました!
その笑顔だけで、来てよかったー!と思えます。
数分前の自分を忘れて、どんなクラスが始まるのかワクワク準備も楽しみました♪
「はじめてのヨガ」クラスは、かをる先生をはじめ、かこ先生、Sayaka先生、そして私・まみが担当しております。
決まった内容があるわけではないので、色々な捉え方をされる方がいらっしゃるかと思いますが、
かをる先生のクラスは、運動不足の解消を目的とされている方に、特にオススメだと感じました。
ひとつひとつのポーズに丁寧な誘導が入り、じっくりと楽しめます。
体幹を使う立ちポーズでは、プルプルすることもありますが、的確な声かけでポーズを整えてくれます。
自分の中ではこれが精一杯かな?と思ったときにもう1つポーズが深まるようにガイドしてくれます。
しかも、そのもう1歩を、笑顔で伝えてくれるのが嬉しいところ!
自分の中で手探りだったとしても、その笑顔で安心できて、自然とポーズを深めたくなります!
限界かな?と思っていたことに対し可能性を広げてくれるのが嬉しく、ついつい頑張れちゃうクラス。
頑張った自分を褒めてあげたくなるような達成感も味わえるし、
まだまだ出来ることが増えるかもしれない!と心ワクワク、前向きな気持ちになれます。
普段の身体の使い方や日頃からのクセで、身体の左右差を感じること、ありますよね。
左右差は決してダメなことではないですが、自分で気づいておくことが大事だなと感じています。
この日のクラスでも、じっくりとポーズを頑張る中に届く、かをる先生のお声かけから、
はっと気付かされることがありました。
自分の中の、なんとなくの感覚を言語化してくれて、明確になっていくのが面白かったです。
日常の中で自分をみつめる時間を作ろうと意識しなければ、中々向き合うことは少ないのかなと思います。
内観する時間を作ってくれながら、要所要所で外から必要なヒントを与えてもらえるヨガの時間。
左右差があっても、今の自分をありのままに感じとり、受け入れながら頑張ることで、
だんだんと愛おしく心が温まる感覚になります。
「キープ時間長かったでしょ?」と、クラスが終わって笑顔で声を掛けてくれた、かをる先生。
頑張ってるのをわかってくれていたんだなと、嬉しい気持ちに♡
私だけでなく、参加者の皆さまそれぞれに違うお言葉をかけていました。
クラス中、かをる先生はよく、私たちに疑問系の声かけをしてくれましたが、
それに対する私たちの表情や仕草から、みんなのことをしっかり把握されていたんだなと思いました。
「はじめてのヨガ」なので、ヨガ初心者の方も参加されることが多いですが、
コミュニケーション上手なかをる先生の作る雰囲気に、心の緊張もほぐれるだろうなと思います。
私も見習いたいところです!
心も身体もほぐれつつ、ワクワクさせてくれる、かをる先生の「はじめてのヨガ」クラス。
ぜひみなさまもご参加ください♪
writer / まみ
class / 『はじめてのヨガ』
Instructor /かをる
墨田区・押上駅2分、文京区・千駄木駅すぐの、少人数制ヨガスタジオ。 押上・曳舟周辺、千駄木・根津・日暮里周辺の、通いやすく続けやすい、常温で行うヨガ専門スタジオです。 ヨガを始めるなら、押上・千駄木の初心者から楽しめるヨガ教室『バンデミエール・ヨガスタジオ』へ。 ヨガインストラクター養成講座も開催、ヨガ資格も取得可能。 押上ヨガ、千駄木ヨガは、バンデヨガをどうぞ!
今そこにある 尊いあなたの 幸せと成長を
Copyright © 2013-2020 vendemiaire yoga center. All Rights Reserved.