
News
ニュース
{
class-report
}
2023年05月23日
こんにちは!さやかです。
まだまだ気温が安定しないような日が続いておりますが、皆さま体調は崩されていないでしょうか。
5月の終わり。連休を抜けて、体も頭の中も仕事モードに戻ってきたという方も多いと思います。
私も連休明け、リズム戻しのタイミングで、たくま先生の『ひろがる・ストレッチヨガ』のクラスに参加しました!
この日の私は、背中が凝っていたからか、少し肩甲骨辺りに違和感がありました。
ですが、クラスを受けたことで少しずつ変化を感じることができました。
素敵な変化をもたらしてくれた、たくませんせいのクラス。ご紹介します!
クラスは仰向けでブロックに身を委ねるポーズから始まりました。
ブロックを使うことで肩甲骨周りの筋肉が緩んでいくのを感じ、自然と胸も気持ちよく広がりました。
少し浅く速かった自分の呼吸が、少しずつゆったりとしたリズムへと変わっていきました。
そして驚いたのはブロックから降りた後。
ブロックを外すように横になり、仰向けに戻った時・・・
いつもの仰向けの状態以上に、重たくどっしりと体が大地へ根付くような不思議な感覚がありました!
そんな感覚を感じ取ることができたのは、たくま先生の優しい声のトーンや、
繊細に体へ意識を向けやすい声かけがあったからだと思います。
しばらく寝たままのポーズが続く中、私が一番心地よく感じたのは、腕を回す動きの時でした。
ゆっくり丁寧にぐるぐると回す動きによって、胸の周りや脇の下がどんどん伸びて、
朝から抱えていた肩甲骨のあたりの違和感が、和らいでいくのを感じました。
ポーズは安楽座や四つ這いへのポーズへと移っていきました。
背骨を中心に、体を前に倒したり、捻ったり。
背骨をあらゆる方向に大きく動かします。
この時「大切なのは呼吸を最後まで吐き切ること」とポイントを仰っていて、いつも以上に意識しながら行ってみました。
普段、無意識に行う呼吸を感じ取ろうとすることで、自然とまぶたが落ちている時間が長かったように思います。
動きも必然的に、丁寧に味わいながら行っていたと思います。
周りを気にすることなく、ゆったりとした気持ちで自分の内側だけに集中することができました。
クラス終盤、またブロックが登場し、ブロックを使っていろんなポーズを試しました。
特に印象に残ったのは、座ったまま足を前後に大きく広げていくポーズ。
実は私の中で、心地の良い時と悪い時がはっきりしているポーズでした。
しかし、この日はすごく心地よく感じました。
たくま先生の優しく丁寧な声かけによって、体も心もしっかりとほぐれていたことに加え、
ブロックがあることで、無理なく、自分にとってちょうど良いと感じる所を探しながら動けたのかもしれません。
ポーズから離れた後には、股関節周りの血流が一気に走っていくような感覚が。
ポーズとの向き合い方だけでなく、体の中の変化も感じることができました。
初めてたくま先生の『ひろがる・ストレッチヨガ』のクラスを受けました。
クラス中私はずっとリラックスモード全開で、優しくまぶたを閉じて動いていた時間がとても心地良かったです。
途中でたくま先生が言ってくれた「少しの変化を感じ取れた自分を褒めてあげてください」という言葉。
穏やかモードで過ごしていたおかげか、素直に受け止めることができました。
些細な頑張りでさえ、自分を褒めていいんだな・・・と、自分を沢山認めることの大切さに、改めて思い出しました。
クラスが終わった後には、肩の違和感も和らいで、体と共に心も緩んでいたように思います。
自分を許容するための“ひろがり”が内側にもたらされていることに、気づくことができました。
無理なく体を緩めたい方、内側に集中したい方、リラックスしたい方などに特におすすめなクラスだと感じました。
ついつい自分に厳しくしてしまう方にも、穏やかな時間を思い出せる機会となると思います。
優しさ溢れるたくま先生に、ぜひ会いに行かれてみてください。
writer / さやか
class / 『ひろがる・ストレッチヨガ』
Instructor / たくま
今そこにある 尊いあなたの 幸せと成長を
Copyright © 2013-2020 vendemiaire yoga center. All Rights Reserved.